「株式投資で資産運用をしてみたい」
「でも、株式投資の知識が全く無いので、うまくできるか不安・・・」
株式投資での失敗談をよくききます。
そのため、きちんとした知識をもってのぞみたいですよね。
ただ、すべての知識を習得する必要はありません。
なぜなら、深く入り込めば入り込むほど、複雑で混乱するだけだからです。
ですので、これからはじめ株式投資を考えている方は、まずどんなことが必要なのかについて、理解しておきましょう。
本記事では、下記の内容を解説します。
■株式投資にオススメの勉強方法
■株式投資で把握すべき5つの基礎知識
■株式投資の勉強をする際の注意点
■株式投資におすすめの証券会社3社
1.株式投資にオススメの勉強方法
株式投資を勉強する際にはどこから勉強すればいいかわからない方もいるかと思います。
効率的な勉強方法の順番について見ていきましょう。
手順1:株式投資に関する本を読む
これから株式投資をはじめる方には、まず初心者向けの本を購読することがおすすめです。
初心者ほど難しい本に手を出しがちですが、専門用語ばかりがズラズラならんで、混乱するだけです。
たとえば、『株式投資入門』や『株式投資1年生の教科書』のようなタイトルの本がおすすめです。
というのも、初心者向けに書いてある本は、親切にわかりやすく解説されていて、難しい言葉が少ないため、比較的理解しやすいからです。
ただ、初心者向けの書籍は多く、どれを選べばいいのかわからなくなることがあります。
そんなときは、実際に書店にいって手にとって、ペラペラめくってみましょう。
図解がわかりやすいという人は、図解が多い本を。
たくさんの情報が欲しい人は、文字が多めの本を。
あなたが理解しやすい本を選ぶようにしましょう。
手順2:セミナーに参加する
本を何冊か読むと、ある程度理解を深めることができ、知識も増えていきます。
ただ、本で読んだ通りに行かないのが現実です。
そこで、セミナーに参加して、リアルな声を聴くことが大切です。
というのも、本を数冊読んでいるうちに感じてくると思いますが、初心者向けの本は大抵同じような内容で解説されています。
なので、本である程度基礎知識を吸収できたら、セミナーに参加して、生の声や最新の情報を入手するようにしましょう。
セミナーにも初心者から上級者が参加するようなセミナーがあるので、現地点でどのくらい知識がついたのか確かめる意味でセミナーに参加してみましょう。
手順3:実際に投資してみる
本やセミナーで勉強することは大事ですが、一番勉強できるのが実際に投資をじはじめてみることです。
なぜなら、株は生き物と同じで、それぞれ違う動き(値動き)をします。
たとえば、有名な投資家がおすすめする株は、いっときは上昇するかもしれません。
しかし、その後すぐに値下がりすることはよくあります。
売却のタイミングがわからない初心者はそこで損をすることになってしまいます。
株価が上がりきったタイミングを読むことはプロでも難しいんです。
そのため、実際に経験してみて、少しずつ実践から学ぶのが、なによりの勉強になるんです。
手順4:株式投資に関するブログやSNSをチェックする
実際にはじめたからといって、そこで勉強が終わりではありません。
なぜなら、株に関する情報は常に変わるからです。
ブログやSNSで株の情報を発信している方もいますので、そういった方をフォローして、最新の情報を収集したり、ほかにどんな投資手法があるのかについて学んでいきましょう。
ただ、ネットの情報なので、どこまで信じて良いのか難しいところではありますが・・・。
株式投資をはじめたばかりの方には難しいかもしれませんが、新聞や四季報などで情報収集するという手もあります。
ただ、専門用語や企業分析ができないと、難しいといえます。
2.株式投資で把握すべき5つの基礎知識
株式投資の勉強する順番がわかれば、つぎは最低限はあくしておきたい基礎知識について見てみましょう。
基礎知識1:株式投資の仕組を知る
最初に抑えておきたい知識はなんといっても、『株式投資の仕組み』です。
そもそも、株式投資というのは株を売却して売却益を得るというのが一般的な目的だからです。
売却益以外にも、配当金や株主優待など、株を所有することで受けられる恩恵はあります。
株式投資がどのような仕組みになっていて、どのようにして利益が得られるのか、その仕組みをまず理解できるようにしましょう。
基礎知識2:株式投資の流れを知る
株式投資の主な流れは下記です。
1:取引用の口座を開設
2:口座に入金
3:投資対象の銘柄を購入
4:配当金や株主優待を受ける
5:株式の売却
株式投資をはじめるためには、証券会社に専用の口座を開設する必要があります。
ちなみに、複数の証券会社で株式投資をしたい方は、証券会社ごとに口座を開設する必要があります。
証券会社によって、扱っている銘柄や手数料などに違いがありますので、数社に登録するのがおすすめです。
基礎知識3:株式投資のルールを知る
株式投資をするうえで、いくつかのルールがあります。
たとえば、『取引時間』です。
日本国内の取引時間帯は平日9:00〜11:30(午前の部)12:30〜15:00(午後の部)があります。
それ以外の時間帯で売買の予約をすることはできますが、取引はあくまでも上記の時間帯に限られています。
※PTS市場(各証券会社が独自に開設している市場)は好きな時間に売買することができます。
また、証券会社を利用する際に『手数料』がかかります。
手数料については各証券会社を参照してほしいのですが、中には手数料無料のところもありますので、証券会社を選ぶ際は手数料にも注意が必要です。
基礎知識4:株式投資のリスクを知る
投資である以上、リスクはあります。
どんなリスクがあるのか、理解しておくことも重要です。
たとえば、リスクの一つに『元本保証がない』ことがあげられます。
預貯金と違って元本保証がないため、損失の下限がありません。
高額の資金を投資に回した場合、値下がりによって大きな損失になる可能性があります。
リスクを回避する方法として一般的なのが、『分散投資』といわれる方法です。
分散投資とは、複数の銘柄を購入することにより、資金を分散させ、リスクを抑える投資方法のことです。
たとえば、1,000万円の資金をA社にのみ全額投資するのではなく、A社とB社の2社に500万円ずつ投資します。
これなら、たとえA社が倒産して、A社の500万円は返ってこなくても、B社の500万円は無事ですよね。
1,000万円まるまる損するよりは、リスクの回避になりますよね。
基礎知識5:株式投資のチャート分析を知る
チャートとは、株価の動きをグラフにしたものです。
チャートを分析することで、株価の推移がわかるようになり、値上がりしそうなのか、それとも値下がりしそうなのかをよむことができます。
チャート分析は『買い』と『売り』の判断に役立ちます。
チャートには『ローソク足チャート』というものがありますが、ローソク足チャートは初心者には難しいので、無理に理解しようとしなくてもOKです。
基本的なチャートさえ読めれば十分です。
3.株式投資の勉強をする際の注意点
株式投資を勉強する際にはいくつかの注意点があります。
注意点1:すべての情報を信じない
株式投資に関する情報はたくさんあります。
そのため、なかには偽の情報や古い情報などがあります。
また、株式投資に関するブログやSNSなどは、個人の経験や感想が多いので、まねしてもその通りになるとは限りません。
なので、すべての情報が正しいと思わず、参考程度にするのが良いかと。
注意点2:勉強しても成果がでるとは限らない
株式投資の勉強は資格の勉強と違って、勉強したからといって成果がでるわけではありません。
投資の神様と言われる『ウォーレン・バフェット』氏もその昔、大きな失敗をしています。
そうやって、たくさんの失敗のなかから、学び勉強し、吸収したことを次に生かすという繰り返しによって、大きな成果につながるんです。
ですので、すぐに成果を求めるのではなく、長期的な目線をもつことが必要です。
ここで、投資の神様ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに下記の言葉があります。
『10年間株を持てないなら、10分間すら株を持とうと考えてはいけない。』
注意点3:勉強してもリスクを完全に回避することはできない
「リスクをとりたくない」という方は多いかと思います。
そのため、リスクを完全に回避することを目指してしまう人がいます。
ですが、リスクを完全に回避することはできません。
たとえば、企業の倒産なんていうのは、いくら勉強したところで、防げないリスクですよね。
勉強して、財務諸表が読めるようになったとしても、防げません。
なので、リスクゼロを目指すのではなく、リスクを減らす工夫が必要になります。
上記の他にも投資によくある失敗談について、下記の記事にまとめましたのチェックしてみてください。
他の記事でも解説していますが、失敗を防ぐ最適解は失敗を知ることなんです。
4.株式投資におすすめの証券会社3社
以下では、有名な証券会社を3社紹介しています。
興味ある方は、チェックしてみてください。
楽天証券
楽天証券は手数料の安さが人気のネット証券です。
国内株式や外国株式など幅広く取り扱っています。
手数料は超割コースだと最低55円、大口優遇だと0円。
また、楽天銀行と連携することで、普通預金金利が年0.1%になるというメリットもあります。
詳しくは下記から
SBI証券
トップクラスの利用者数を誇るネット証券会社。
特徴としては、手数料の安さと豊富な商品のラインナップです。
「より多くの商品のなかから選びたい」という方におすすめの証券会社です。
詳しくは下記から
マネックス証券
マネックス証券は米国株式に力をいれている証券会社になります。
マネックス証券が扱っている米国株数は5,000超と、大型銘柄のみならず、規模が比較的小さい銘柄も取り扱っています。
米国株を中心にポートフォリオを組みたい方にオススメの証券会社です。
詳しくは下記から
まとめ
株式投資は複雑で、金融知識が少ない方には難しく感じるかもしれません。
ですが、しっかり勉強して、知識や経験を積み重ねていけば、立派な資産形成になります。
初心者にありがちな失敗は、周りに流されて、株価が上がったタイミングで購入し、低くなったタイミングで売却してしまうケースです。
しっかり勉強して、周りの意見に流されず、自分の判断で選択できるようにしましょう。
トラストでは、定期的にメルマガで最新の物件情報やセミナー案内、ブログの更新情報を配信しています。
最新の情報は下記問い合わせホームから、簡単1分でできるメルマガ登録をどうぞ。
LINEお友だち登録からでも、最新情報をお届けしています。
トラストのご紹介
株式会社トラストでは、不動産投資を軸に10年間、オーナー様の資産運用・資産形成のお手伝いをしてきました。
これまでに、多くのオーナー様に好条件の物件をご紹介してきました。
ご購入したオーナー様からも、ご好評をいただいています。
不動産投資をザックリ知りたい方は、動画【1分で解説不動産投資とは?】でわかりやすく解説していますので、チェックしてみてください!
また当社では初心者向けに、もっと詳しい内容がわかる、セミナーを連日開催しています。
「効率的な資産運用の方法が知りたい!」
「老後が心配で今からできることはなに?」
「不動産投資についてもっと詳しく学びたい!」
そんな方はぜひ、セミナーに参加してみてください!
資産運用に役立つ知識を提供しています。
仕事が忙しい方には、オンラインからでも参加可能な、Webセミナーがオススメ!
すでに多くの人が、着実に資産を増やしはじめています。
いつはじめるかで、他の人との差が開いてしまうんです。
この機会に、ご自身の未来設計を真剣に考えてみてはいかがでしょう?
興味がありましたら、お気軽にご参加ください。