ほったらかしで資産運用できる?心を乱されない方法を解説

「資産運用って難しいなぁ・・・」

「なにかラクしてもうかる方法はないかな?」

ほったらかしで資産形成できるといいなぁ

 

資産運用はしたいけど、できれば面倒なことや時間のかかるようなことはしたくない。

そんなことを考えていませんか?

実は誰でも簡単にほったらかしで資産運用できる方法があります。

この記事では、ほったらかしで資産運用できる方法について解説しています。

ほったらかしで資産運用できるなんて夢のようなことだと思われるかもしれませんが、その夢物語が現実になるかもしれません。

 

本記事では、下記の内容を解説します。

■ほったらかし投資とは?

■ほったらかし投資のメリット

■ほったらかし投資の注意点

■ほったらかし投資におすすめの方法

 

ほったらかし投資とは?

ほったらかし投資とは、お金を運用する仕組みさえ作ってしまえば、あとはなにもしなくても資産が増えるという、ラクをしながら資産を増やすことができる投資のことです。

たとえば、データ分析や銘柄選択など、投資知識がない方や、本業の仕事が忙しく時間が確保できない方などに向いています。

とはいえ、投資ですからリスクがないわけではありません。

以下でほったらかし投資のメリットと注意点、ほったらかし投資にはどんなものがあるのかについてみていきましょう。

ほったらかし投資のメリット

ほったらかし投資には下記のようなメリットがあります。

金融知識が低い初心者でもはじめることができる

投資というと、難しい知識や難解なチャートを分析したりと、苦手意識を持たれる方が多いかもしれません。

ほったらかし投資はこれらを気にしなくても、資産運用が可能です。

なにか特別なことをするわけではなく、基本的に一度商品を選んでしまえば、あとは増えるのを寝て待つだけの状態。

そういった意味で、金融知識が低い初心者でもはじめることができます。

忙しくても資産運用ができる

ほったらかし投資では基本的になにもしません。ほったらかしですからね。

そのため、本業の仕事が忙しいサラリーマンや、家事や育児と忙しい主婦向けといえます。

値上がりや値下がりを気にしなくて良くなるので、こころを乱されることもありません。

預貯金以上の利回りが期待できる

いま銀行にお金を預けてもたいして増えません。

この先、物価があがり、お金の価値が下がった場合、いまある預貯金額だけで老後を迎えるのは不安があります。

投資では、すくなくとも銀行にあずける以上の利回りでお金を運用できるので、老後資金として備えることもできます。

※かならず利益がでるとは限りませんので、注意が必要です。

 

ほったらかし投資の注意点

ほったらかしでお金が増えるなんて夢のようですが、注意点もあります。

一定期間の見直しが必要

ほったらかし投資といっても、ずーーとほったらかしにするのは危険です。

というのも、投資した商品の価値が下がってしまった場合、低い価値で運用しつづけていくことになってしまうリスクがあります。

ほったらかしでもいいといっても、やっぱり自分の大事な資産なわけですから、どのように推移して、変化しているのか、把握するようにしましょう。

確認する頻度については、商品にもよりますが、月に一度でいいかと。

すぐに利益を出したい方には不向き

ほったらかし投資とは言い換えれば、時間をかけてコツコツ積み上げる投資でもあります。

そのため、すぐに利益を出したい方には向いていません。

チリも積もればなんとやらで、時間をかけてコツコツ積み上げることで、安全に資産を運用することができます。

 

ほったらかし投資におすすめの方法

ほったらかし投資を実現するためには、『少額』『安定』『長期』の3つの要素が必要です。

ここでは、3つの要素を兼ね備えた投資方法についてみていきましょう。

NISA

NISAは少額から始めることができ、運用期間中の運用益が非課税になるという初心者にやさしい制度です。

また、いつでも解約できるので、急にまとまった資金が必要になったときも、用意しやすいです。

すでに、資産運用を検討されている方の中にはすでに耳にしたことがある方もいるかもしれません。

それだけ、人気の資産運用なんです。

下記の記事でも解説していますので、よろしければご参照ください。

【NISA恒久化】NISAの恒久化とは?初心者向けに解説

「iDeCoはどうなの?」と疑問を持つ方もいるかもしれません。

iDeCoは原則60歳まで引き出しができないというルールがあります。

そのため、「まとまったお金があるとすぐ使っちゃうかも・・・」という方は、iDeCoの方が向いているかもしれません。

iDeCoについては下記の記事でも取り上げていますので、よろしければチェックしてみてください。

iDeCoはデメリットがやばい?サラリーマンにおすすめ?|メリットが少ない人とは

投資信託

ほったらかし投資といっても、完全に放置するのは危険です。

月に一度は運用のチェックをする必要があります。

ですが、初心者がチェックしたところで、チンプンカンプン。

投資信託は、ファンドマネージャーといわれる人達が代わりに運用してくれます。

主に下記のようなことを代わりにおこなってくれます。

・市場や銘柄の分析、選定

・組み入れ比率や売買のタイミングを検討

そのため、金融に詳しくなくても、売買のタイミングがわからなくても、おまかせすることができます。

不動産クラウドファンディング

不動産クラウドファンディングは最低1万円からはじめることができ、当初定めた運用利回りによって、償還されます。

こちらは年利ですので、運用期間が1年に満たない場合は、月利に直す必要があります。

不動産クラウドファンディングについては下記の記事でも取り上げていますので、興味ある方はチェックしてみてください。

【不動産クラウドファンディングの仕組み】現物の不動産投資とどこが違うの?

まとめ

ほったらかし投資は、本業の仕事で忙しい人や投資の知識に自信がない方に向いています。

ほったらかしというとなにもしなくていいと思われるかもしれませんが、資産運用ですので、値上がり値下がりがあるので、完全な放置は危険です。

とはいえ、毎日のように値動きに意識を持っていかれなくてすむので、心の安定を保つことができます。

トラストのご紹介

株式会社トラストでは、不動産投資を軸に10年間、オーナー様の資産運用・資産形成のお手伝いをしてきました。

これまでに、多くのオーナー様に好条件の物件をご紹介してきました。

ご購入したオーナー様からも、ご好評をいただいています。

「効率的な資産運用の方法が知りたい!」
「老後が心配で今からできることはなに?」
「不動産投資についてもっと詳しく学びたい!」

そんな方はぜひ、個別相談に参加してみてください!

資産運用に役立つ知識を提供しています。

仕事が忙しい方には、オンラインからでも参加可能な、Web面談がオススメ!

>>個別相談申込はこちら<<

 ▼不動産投資コンサルティング       ▼不動産クラウドファンディング
▼不動産投資コンサル    ▼不動産クラファン